top of page
NPO日越支援会とは
設立と使命
NPO法人 日越支援会は2023年3月に設立された特定非営利活動(NPO)
法人です。
NPOの事務所は、は大阪市西成区にあります。
日越支援会の目的と役割は、多文化、多様性、独自のアイデンティティを相互に尊重し、人権を認め合う「多文化共生(ダイバーシティ)」社会を作るため、在日外国人と地域の人々との架け橋になります。
日越支援会の活動は、コミュニティ及び生活支援、人権の擁護、文化交流などを通じて在日外国人の日常生活や、仕事、地域社会や学校における不安や悩みを一緒に考え、解決して、あなたの暮らし、仕事や学習、健康やこころの安心や安定をもたらします。

あなたと私たちの物語
現在、日本で暮らしている外国人は300万人に迫ります。日本は少子高齢化の影響で、人手不足に陥っています。そこで、日本政府が外国人労働者を受入れる政策を打ち出し、技能実習生、特定技能、ITエンジニア、留学生など新たな在留資格の創設や見直しをしました。従って、来日する外国人がますます増えてきました。
日本での外国人コミュニティの平均年齢はかなり若く、日本の経済に大きな労働力をもたらしています。しかし、特に、来日してからまだ早い段階では、日本語や慣れない日本の生活や社会に不安や悩みで多くの在留外国人が困っています。
NPO法人日越支援会の私たちは
いつもあなたのそばに寄り添います。
ご安心ください
あなたをサポートする私たちの主要メンバー
bottom of page